2025.04.18 05:47青色喫茶Oz ルミエル限定ステッカー配布情報中野レンガ坂『 青色喫茶Oz 』にて ルミエルLocal Cafe Vol.3 -- blue note -- の限定ステッカーを配布いたします。数に限りがございますのでお早めに。°.。❅°.。゜.カフェ雑誌ルミエルはお店でどなたでも閲覧頂けます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)信玄餅ソフトごち...
2024.06.15 15:44コラム Vol.38 青山学院大学キャンパス カフェ先日友達と行ってきたフレンチトーストの人気店をご紹介。青山学院大学キャンパス内にある『 茶珈堂 』(ちゃかふぇどう) さんです。ミニフライパンに乗って運ばれてくる分厚いフレンチトーストの情報を友達から聞いて気になったので食べに行ってきました。
2024.06.04 18:00コラム Vol.37 執事長がこの世で一番美味しいと思うオムライスルミエル Local Cafe Vol.2 にて掲載が決まった自由が丘にあるオムライス専門店 FELICE フェリーチェさん。毎日仕事でつらい日々を送っていた時期、このお店のオムライスを食べて仕事の疲れを癒していました。売上、売上に追われる毎日からとにかく逃げ出したかった時、口に...
2024.05.28 15:02コラム Vol.36 伏線回収- 下北沢編 -写真はルミエル Local Cafe Vol.2 ▶ Local Cafe Vol.3の表紙ヒロインの伏線でした (笑)劇団ココア DEAD END DEVIL CITY 舞台観劇
2024.05.26 14:43コラム Vol.35 高円寺カフェ番外編ルミエル Vol.4 見ていただき本当に感謝です。エセルの中庭の魅力、エセル、アール座でのんびりしたいというお声、ロリータの皆さんからは表紙のモデルさん可愛すぎ!というお声、役者仲間からは『 もぴさん (小倉萌さん) 尊し 』という声が止まず、自分の事のように嬉しい……。エセル、...
2024.05.23 16:00コラム Vol.34 食彩 DINING 柿の樹東西線 市川妙典駅から徒歩5分。住宅街の一角に佇むフレンチ料理店です。先日千葉に帰省した際、ディナー帯で訪れました。銀座の有名店で副料理長をしていたシェフオーナーが開いたお店。ランチ含め人気店の為、予約必須。
2024.04.17 03:40コラム Vol.33『 高円寺にある小さな隠れ家 紅茶カフェ 』──── 誰にでもある、なんとなくひとりで帰るのが味気ないような日に、ふと思い浮かべていただける一軒を。Cafe Three (スリー)JR高円寺駅北口より徒歩3分。執事長がお忍びで訪れている秘密空間です。上質の紅茶、スイーツでまったりとした時間を過ごせる夜紅茶を楽しめます。店主...
2024.03.28 15:01コラム Vol.32『 and people 宇田川店 』最近すこぶる調子が良い執事長です。(色んな意味で気が楽)ルミエル的にも近々良いお知らせいっぱいできるかも知れませんのでお楽しみに!今回もお気に入りカフェのご紹介です。渋谷PARCO、スペイン坂から徒歩2分の位置にある渋谷のオアシス『 アンドピープル 』
2024.03.24 11:43コラム Vol.31『 高円寺カフェ 半球形の屋根 』先日舞台でお世話になった中野ザ・ポケットから徒歩5分。ヨーロピアンカフェ『 Cupola 』( キューポラ )オムレツメインのメニューと私好みのアンティーク食器や家具が並んだカフェでした。壁には油絵?お客様用の傘立ても骨董品。時計もアンティーク風の雑貨でオシャレだった記憶です。以...
2024.03.21 18:29コラム Vol.30『 幸運を呼ぶおまじない 』純粋悪をどうしたら救えただろう、という難題を抱いている私です。先日出演した舞台で印象的なキャラクターが出てきた為、相変わらず小難しいことばかり考えて眉間に皺を寄せています。話題変わって耳をすませば、一週間フレンズ。でお馴染みの京王線 聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩3分にある Pa...
2024.03.20 01:21コラム Vol.29『 青色喫茶OZ 』春風の吹雪始め、花粉対策もたいせつに。舞台『 魔女エステリーゼの事件簿 』~ 黒猫喧騒編 ~ ご来場の皆様誠にありがとうございます。中野にも探せばメニューが美味しくて、伸び伸びと過ごせるカフェがたくさんあったわけで、いくつかご紹介させて頂きます。マルイ裏通りに佇む『 青色喫茶OZ...
2024.02.27 16:04コラム Vol.28『 地鶏と金目鯛の中華そば 』またまた久しぶりの執事長コラム更新です。今回のタイトル、、いや待って待ってカフェ雑誌では掲載できないラー麺ネタです。執事長のコラムじゃないと絶対ご紹介できないお店 (笑)京王線 聖蹟桜ヶ丘 駅 徒歩2分の距離にある『 鶯 』(うぐいす) さん。好きでたまに通ってます。交差点の前な...